弾いてみました。特にアレンジとかはせず(手抜きともいう)ギター、ベース、ドラムだけの構成です。
シンセ系はないですね。
オリジナルもちょこちょこ作っていきたいな~。
PR
お久しぶりでございます。
今回はちょっとしたギター改造なんぞをやってみました。
初めて買ったギターなので、愛着がわきます。
詳細は上記の動画を参照ください。
ではでは。
ローゼンメイデンにレッツゴー陰陽師を踊らせたいという企画がありました。
イラストではなく、替え歌のほうで自分はこの企画にお手伝いしていた時期があったのですが、
その動画の完成版が先日公開されました。3年以上も前からの話な分、感慨深いですね。
もっとも、私が手伝ったのはミキシングをちょこっとやったり、フリーで使える音楽ソフトの使い方を
他の音楽担当のスタッフに紹介するくらいの端役も端役だったんですがね。
↓の動画のクレジットでミキシングの人って出てるのが多分自分かな?(昔のこと過ぎて記憶が曖昧ですが)。
原曲版の方は再生数20万を超えたようですね。顔も知らない、ネットの人たちがつくるものでも、いいものを作り出せる事実は嬉しいですね。
イラストではなく、替え歌のほうで自分はこの企画にお手伝いしていた時期があったのですが、
その動画の完成版が先日公開されました。3年以上も前からの話な分、感慨深いですね。
もっとも、私が手伝ったのはミキシングをちょこっとやったり、フリーで使える音楽ソフトの使い方を
他の音楽担当のスタッフに紹介するくらいの端役も端役だったんですがね。
↓の動画のクレジットでミキシングの人って出てるのが多分自分かな?(昔のこと過ぎて記憶が曖昧ですが)。
原曲版の方は再生数20万を超えたようですね。顔も知らない、ネットの人たちがつくるものでも、いいものを作り出せる事実は嬉しいですね。
動画自体もそうなんですが、最後のコメント弾幕で泣いてしまいました。
コメントで泣くなんて初めて(´・ω・`)
腹筋崩壊という言葉があります。
自分はこの言葉の意味を、18年という短い人生ながらも身をもっていくどとなく味わってきました。
そして、味わい終わったたびに思うのです。もうこれほど笑うことはないだろうな、と。
しかし、自分はこの動画でまた腹筋崩壊しましたw
物理演算を使ってゲームを作ってることもすごいですが、このゲーム、なんと98KBでできているそうで。
ファミコンのマリオが40KBですから、つまりマリオ2.1個分でできているということですね。
どんだけすごいねんw
自分はこの言葉の意味を、18年という短い人生ながらも身をもっていくどとなく味わってきました。
そして、味わい終わったたびに思うのです。もうこれほど笑うことはないだろうな、と。
しかし、自分はこの動画でまた腹筋崩壊しましたw
物理演算を使ってゲームを作ってることもすごいですが、このゲーム、なんと98KBでできているそうで。
ファミコンのマリオが40KBですから、つまりマリオ2.1個分でできているということですね。
どんだけすごいねんw
新年早々から動画ピックアップ日記です。
グラセフ(略称)ってゲームの東方MOD版の動画です。
なんといっても字幕が秀逸で面白いんですが、それに加えてうp主のプレイの上手さも光ってますw
見ていて元のゲームもやってみたいと思うし、東方のゲームもすごくやってみたくなってきます。
受験勉強?なにそれおいs(ry